DINO LAND

ガーゴイレオサウルス

学名:Gargoyleosaurus

意味:ガーゴイル(怪物名)に似たトカゲ

記載:カーペンターマイルス & クロワード, 1998

生息していた時代:ジュラ紀後期 / キンメリッジ期チトン期

分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目ポラカントゥス科?

全長:約3m    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:G.parkpini

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カイジァンゴサウルス

学名:Kaijiangosaurus

意味:カイジァン(中国の地名)のトカゲ

記載:ハー, 1984

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期カローヴ期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目メガロサウルス科?

全長:    重さ:    食性:肉食

分布:中国

模式種:K.lini

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カウディプテリクス

学名:Caudipteryx

意味:尾にある羽毛

記載:リーカリー & ノレル, 1998

生息していた時代:白亜紀前期 / バレーム期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目ドロマエオサウルス科?

全長:約0.7〜0.9m    重さ:-    食性:肉食

分布:中国

模式種:C.zoui

他の種:C.dongi

誤認種:-

[解説]

カクル

学名:Kakuru

意味:虹のヘビ

記載:モルナー & プレッジ, 1980

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期

分類:竜盤目・脚亜目・エルロサウルス下目コエルルス科

全長:約2.4m    重さ:-    食性:肉食

分布:オーストラリア

模式種:K.kujani

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カステルンベルギア

学名:Chassternbergia

意味:チャールズ・スターンバーグのもの

記載:バッカー, 1988

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目ノドサウルス科

全長:    重さ:    食性:

分布:カナダ、アメリカ

模式種:C.rugosidens

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ガストニア

学名:Gastonia

意味:ガストン(人名)のもの

記載:カークランド, 1998

生息していた時代:白亜紀前期 / バレーム期

分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目ポラカントゥス科

全長:約6m    重さ:約1t    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:G.burgei

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ガスパリニサウラ

学名:Gasparinisaura

意味:ガスパリーニ(人名)のトカゲ

記載:コリア & サルガド, 1996

生息していた時代:白亜紀後期 / コニアク期サントン期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:約0.6m    重さ:    食性:植物食

分布:アルゼンチン

模式種:G.cincosaltensis

他の種:-

誤認種:C.brevirostris , C.kaiseni , C.recurvicornis , C.sternbergi

[解説]

カスモサウルス

学名:Chasmosaurus

意味:あなの開いているトカゲ

記載:ランベ, 1914

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目ケラトプス科

全長:約5〜8m    重さ:約1〜1.5t    食性:植物食

分布:カナダ、アメリカ

模式種:C.belli

他の種:C.canadensis , C.mariscalensis , C.russelli

誤認種:-

[解説]

ガソサウルス

学名:Gasosaurus

意味:ガストカゲ

記載:ドン & タン, 1985

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期カローヴ期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目メガロサウルス科?

全長:約4m    重さ:約150kg    食性:肉食

分布:中国

模式種:G.constructus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カタイオルニス

学名:Cathayornis

意味:中国の鳥

記載:チョウ & チャン, 1995

生息していた時代:白亜紀前期

分類:鳥綱・エナンティオルニス目カタイオルニス科

全長:約12cm    重さ:-    食性:雑食?

分布:中国

模式種:C.yandica

他の種:C.caudatus

誤認種:-

[解説]

カテトサウルス

学名:Cathetosaurus

意味:直立したトカゲ

記載:ジェンセン, 1988

生息していた時代:ジュラ紀後期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目カマラサウルス科

全長:    重さ:    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:C.lewisi

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カマラサウルス

学名:Camarasaurus

意味:くぼみのあるトカゲ

記載:コープ, 1877

生息していた時代:ジュラ紀後期 / キンメリッジ期チトン期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目カマラサウルス科

全長:約9〜18m    重さ:約10〜20t    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:C.supremus

他の種:C.grandis , C.lentus , C.lewisi , C.sp.

誤認種:C.agilis , C.alenquerensis , C.annae , C.douglassi , C.excelsus , C.impar , C.leptodirus

[解説]

カメロティア

学名:Camelotia

意味:キャメロット城のもの

記載:ガルトン, 1985

生息していた時代:三畳紀後期 / レート期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・原竜脚下目メラノロサウルス科

全長:約9m    重さ:-    食性:植物食

分布:イギリス

模式種:C.borealis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カラモスポンディルス

学名:Calamospondylus

意味:あし(葦)の茎のような脊椎

記載:ライデッカー, 1889

生息していた時代:白亜紀前期 / ヴァランジュ期バレーム期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目コエルルス科

全長:-    重さ:-    食性:肉食

分布:イギリス

模式種:C.oweni

他の種:-

誤認種:C.foxi

[解説]

ガリミムス

学名:Gallimimus

意味:ニワトリもどき

記載:オスモルスカロニエヴィッチ & バルスボルド, 1972

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:竜盤目・獣脚亜目・オルニトミモサウルス下目オルニトミムス科

全長:約4〜6m    重さ:-    食性:雑食

分布:モンゴル

模式種:G.bullatus

他の種:G.mongoliensis

誤認種:G.sp.

[解説]

カルカロドントサウルス

学名:Carcharodontosaurus

意味:サメの歯をもつトカゲ

記載:シュトローマー, 1931

生息していた時代:白亜紀前期白亜紀後期 / オーブ期セノマン期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目カルカロドントサウルス科

全長:約8〜14m    重さ:約7〜8t    食性:肉食

分布:エジプト、モロッコ、チュニジアなど

模式種:C.saharicus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ガルディミムス

学名:Garudimimus

意味:ガルーダ(伝説の鳥)もどき

記載:バルスボルド, 1981

生息していた時代:白亜紀後期 / コニアク期サントン期

分類:竜盤目・獣脚亜目・オルニトミモサウルス下目ガルディミムス科

全長:約3.5〜4m    重さ:-    食性:雑食

分布:モンゴル

模式種:G.brevipes

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ガルーディミムス

学名:Garudimimus

意味:ガルーダ(伝説の鳥)もどき

記載:バルスボルド, 1981

生息していた時代:白亜紀後期 / コニアク期サントン期

分類:竜盤目・獣脚亜目・オルニトミモサウルス下目ガルディーミムス科

全長:約3.5〜4m    重さ:-    食性:雑食

分布:モンゴル

模式種:G.brevipes

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カルノタウルス

学名:Carnotaurus

意味:肉食のウシ

記載:ボナパルテ, 1985

生息していた時代:白亜紀前期白亜紀後期 / オーブ期セノマン期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目アベリサウルス科

全長:約7.5m    重さ:約1t    食性:肉食

分布:アルゼンチン

模式種:C.sastrei

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カロヴォサウルス

学名:Callovosaurus

意味:カローヴ期からのトカゲ

記載:ガルトン, 1980

生息していた時代:ジュラ紀中期 / カローヴ期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目カンプトサウルス科

全長:約3.5m    重さ:-    食性:植物食

分布:イギリス

模式種:C.leedsi

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カロノサウルス

学名:Charonosaurus

意味:カロン*のトカゲ

記載:GodefroitZan & Jin, 2000

生息していた時代:後期白亜紀 / マーストリヒト期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ランベオサウルス科

全長:約12〜14m    重さ:約7〜8t    食性:植物食

分布:中国

模式種:C.jiayinensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カングナサウルス

学名:Kangnasaurus

意味:非常にほっそりしたトカゲ

記載:ホートン, 1915

生息していた時代:白亜紀前期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ドリオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:南アフリカ

模式種:K.coetzeei

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ガンサス

学名:Gansus

意味:カンシュク(中国の地名)のもの

記載:ホウ & リウ, 1984

生息していた時代:白亜紀後期

分類:鳥綱・真鳥亜綱・峰胸下綱?(不明)目?(不明)科

全長:    重さ:-    食性:雑食?

分布:中国

模式種:G.yumensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カンタスサウルス

学名:Qantassaurus

意味:カンタスのトカゲ

記載:T.H.リッチ & P.V.リッチ, 1999

生息していた時代:白亜紀前期 / オーブ期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:オーストラリア

模式種:Q.inexpectus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カンピロドニスクス

学名:Campylodoniscus

意味:曲がった歯を持ったもの

記載:クーン, 1961

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:約20m    重さ:-    食性:植物食

分布:アルゼンチン

模式種:C.ameghinoi

他の種:-

誤認種:-

[解説]

カンプトサウルス

学名:Camptosaurus

意味:曲がったトカゲ

記載:マーシュ, 1885

生息していた時代:ジュラ紀後期白亜紀前期 / キンメリッジ期バレーム期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目カンプトサウルス科

全長:約3.5〜7m    重さ:-    食性:植物食

分布:-

模式種:C.dispar

他の種:C.depressus , C.leedsi , C.prestwichii

誤認種:C.amplus , C.browni , C.inkeyi , C.medius , C.nanus , C.valdensis , C.sp.

[解説]