学名:Coelurus
意味:中空の尾
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエルルス科
全長:約1.5〜2m 重さ:約20kg 食性:-
分布:アメリカ
模式種:C.fragilis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Coeluroides
意味:コエルルス型
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエルルス科
全長:約2〜2.5m 重さ:- 食性:-
分布:インド、カザフスタン
模式種:C.largus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Coelophysis
意味:中空の形態
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエロフィシス科
全長:約2.5〜3m 重さ:約20〜35kg 食性:-
分布:-
模式種:C.bauri
他の種:-
誤認種:C.holyokensis , C.longicollis , C.posthumus , C.rhodesiensis , C.willistoni
[解説]
学名:Gojirasaurus
意味:ゴジラトカゲ
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエロフィシス科
全長:約5.5m 重さ:約150〜200kg 食性:-
分布:アメリカ
模式種:G.quayi
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Kotasaurus
意味:コタトカゲ
全長:約9m 重さ:- 食性:植物食
分布:インド
模式種:K.yamanpalliensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Koparion
意味:メスのような歯
分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目・トロオドン科
全長:約0.5m 重さ:- 食性:-
分布:-
模式種:-
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Gobisaurus
意味:ゴビ砂漠のトカゲ
記載:ビッカリヤス、 ラッセル、 カリー & ジャオ, 2001
全長:約7.2m? 重さ:- 食性:植物食
分布:中国
模式種:G.domoculus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Gobititan
意味:ゴビの巨人
全長: 重さ: 食性:植物食
分布:中国
模式種:G.shenzhouensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Goyocephale
意味:飾り立てられた頭
全長:約2m 重さ:- 食性:植物食
分布:モンゴル
模式種:G.lattimorei
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:“Koreanosaurus”
意味:韓国トカゲ
生息していた時代:白亜紀後期
分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目・ドロマエオサウルス科?
全長:- 重さ:- 食性:-
分布:韓国
模式種:-
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Corythosaurus
意味:ヘルメットトカゲ
分類:鳥盤目・鳥脚亜目・ランベオサウルス科
全長:約9〜10m 重さ:約3.5〜4t 食性:植物食
分布:アメリカ
模式種:C.casuarius
他の種:-
誤認種:C.bicristatus , C.brevicristatus , C.convincens , C.excavatus , C.frontalis , C.intermedius , C.selwyni
[解説]
学名:Gorgosaurus
意味:ゴルゴーン*トカゲ
生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期〜マーストリヒト期
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・ティラノサウルス科
全長:約8〜9m 重さ:約2〜2.5t 食性:肉食
分布:カナダ
模式種:G.libratus
他の種:G.horridus , G.lancensis , G.lancinator , G.novojilovi , G.sternbergi , G.libratus
誤認種:-
[解説]
学名:Colonosaurus
意味:丘のトカゲ
生息していた時代:白亜紀後期
分類:鳥綱・真鳥亜綱・峰胸下綱・イクチオルニス目・イクチオルニス科
全長: 重さ:- 食性:-
分布:-
模式種:-
他の種:-
誤認種:C.mudgei
[解説]
学名:Coloradisaurus
意味:コロラドス*のトカゲ
全長:約4m 重さ:- 食性:植物食
分布:アルゼンチン
模式種:C.brevis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Conchoraptor
意味:貝泥棒
分類:竜盤目・獣脚亜目・オヴィラプトロサウルス下目・オヴィラプトル科
全長:約1〜1.5m 重さ:- 食性:-
分布:モンゴル
模式種:C.gracilis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Chondrosteosaurus
意味:硬骨状の軟骨を持つトカゲ
全長:約18m 重さ:- 食性:植物食
分布:イギリス
模式種:C.gigas
他の種:C.megalus
誤認種:C.becklessi , C.magnus
[解説]
学名:Gondwanatitan
意味:ゴンドワナ大陸*の巨人
生息していた時代:白亜紀後期
全長:約6〜7m 重さ:- 食性:植物食
分布:ブラジル
模式種:G.faustoi
他の種:-
誤認種:-
[解説]
学名:Confuciusornis
意味:孔子の鳥
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コンフーシウソルニス科?
全長:- 重さ:- 食性:-
分布:中国
模式種:C.sanctus
他の種:C.chuonzhous , C.dui , C.sp. , C.suniae
誤認種:C.meidus , C.shuzi
[解説]
学名:Confuciusornis
意味:孔子の鳥
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コンフーシウソルニス科?
全長:- 重さ:- 食性:-
分布:中国
模式種:C.sanctus
他の種:C.chuonzhous , C.dui , C.sp. , C.suniae
誤認種:C.meidus , C.shuzi
[解説]
学名:Gongbusaurus
意味:ゴンブ(中国の地名)のトカゲ
分類:鳥盤目・鳥脚亜目・ファブロサウルス科
全長:約1〜1.5m 重さ:- 食性:植物食
分布:中国
模式種:G.shiyii
他の種:G.wucaiwanensis
誤認種:-
[解説]
学名:Compsognathus
意味:かわいい顎
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コンプソグナトゥス科
全長:約0.7〜1.2m 重さ:約3kg 食性:肉食
分布:ドイツ、フランス
模式種:C.longipes
他の種:-
誤認種:C.corallestris , C.primus
[解説]