学名:Amazonsaurus
意味:アマゾン(南米の熱帯雨林)のトカゲ
全長:約10m 重さ:- 食性:植物食
分布:ブラジル
模式種:A.maranhensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ブラジル・マランハン州の白亜紀前期の地層から発見された中型の植物食恐竜です。椎骨や骨盤、尾の一部など断片的な化石によって記載されました。骨の特徴からディプロドクス類だと考えられますが、より原始的な特徴をもっており、レッバキサウルス類だとする説もあります。白亜紀初期のゴンドワナ大陸(特に南米)における初期竜脚類の進化と分布を知るうえで重要な存在です。