DINO LAND

ファエドロロサウルス

学名:Phaedrolosaurus

意味:煌く完璧なトカゲ

記載:ドン, 1973

生息していた時代:白亜紀前期

分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目ドロマエオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:肉食

分布:中国

模式種:P.ilikensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ファブロサウルス

学名:Fabrosaurus

意味:ファーブルのトカゲ

記載:ギンズバーグ, 1964

生息していた時代:ジュラ紀前期 / シネムール期プリエンスバック期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ファブロサウルス科

全長:約1m    重さ:-    食性:植物食

分布:レソト

模式種:F.australis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ファヤンゴサウルス

学名:Huayangosaurus

意味:ファヤン(華陽)トカゲ

記載:タン & チョウ, 1982

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期カローヴ期

分類:鳥盤目・装盾亜目・剣竜下目ファヤンゴサウルス科

全長:約4m    重さ:-    食性:植物食

分布:中国

模式種:-

他の種:-

誤認種:-

[解説]

フィロドン

学名:Phyllodon

意味:葉の形の歯

記載:サルボーン, 1973

生息していた時代:ジュラ紀後期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:約90cm    重さ:-    食性:植物食

分布:ポルトガル

模式種:P.henkeli

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プウィアンゴサウルス

学名:Phuwiangosaurus

意味:プウィアンのトカゲ

記載:マーティンビュフェットー & スーティーソン, 1994

生息していた時代:ジュラ紀後期白亜紀前期 / チトン期ベリアス期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:約25〜30m    重さ:-    食性:植物食

分布:タイ

模式種:P.sirindhornae

他の種:-

誤認種:-

[解説]

フクイラプトル

学名:Fukuiraptor

意味:フクイ(福井)の略奪者

記載:アズマ & カリー, 2000

生息していた時代:白亜紀前期 / オーブ期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目アロサウルス科

全長:約4〜5m    重さ:-    食性:肉食

分布:日本

模式種:F.kitadaniensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プシッタコサウルス

学名:Psittacosaurus

意味:オウムトカゲ

記載:オズボーン, 1923

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期オーブ期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目プシッタコサウルス科

全長:約1〜2m    重さ:-    食性:植物食

分布:中国、モンゴル、ロシア

模式種:P.mongoliensis

他の種:P.mazongshanensis , P.meileyingensis , P.neimongoliensis , P.ordosensis

誤認種:P.sattayaraki , P.sinensis , P.xinjiangensis , P. chaoyangi , P.guyangensis , P.osborni , P.protiguandonensis , P.tingi , P.youngi

[解説]

プテロスポンディルス

学名:Pterospondylus

意味:翼のある脊椎

記載:ジェケル, 1913

生息していた時代:三畳紀後期 / レート期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目コエロフィシス科

全長:約2m    重さ:-    食性:肉食

分布:ドイツ

模式種:P.trielbae

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プテロペリクス

学名:Pteropelyx

意味:翼状の骨盤

記載:コープ, 1889

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ランベオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:P.grallipes

他の種:P.altidens , P.marginatus , P.selwyni , -

誤認種:-

[解説]

ブラキオサウルス

学名:Brachiosaurus

意味:腕トカゲ

記載:リッグス, 1903

生息していた時代:ジュラ紀後期白亜紀前期 / キンメリッジ期オーブ期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ブラキオサウルス科

全長:約20〜25m    重さ:約40〜50t    食性:植物食

分布:タンザニア、アメリカ

模式種:B.altithorax

他の種:B.atalaiensis , B.nougaredi

誤認種:B.brancai , B.fraasi , B.macintoshi

[解説]

ブラキケラトプス

学名:Brachyceratops

意味:短い角の顔

記載:ギルモア, 1914

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目ケラトプス科

全長:約4m    重さ:-    食性:植物食

分布:カナダ、アメリカ

模式種:B.montanensis

他の種:-

誤認種:B.dawsoni , B.ovatus

[解説]

ブラキポドサウルス

学名:Brachypodosaurus

意味:短い足のトカゲ

記載:チャクラヴァルティ, 1934

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:鳥盤目・装盾亜目以下分類未確定

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:インド

模式種:B.gravis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ブラキロフォサウルス

学名:Brachylophosaurus

意味:低い鶏冠のあるトカゲ

記載:スターンバーグ, 1953

生息していた時代:白亜紀後期 / サントン期カンパニア期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ハドロサウルス科

全長:約7m    重さ:-    食性:植物食

分布:カナダ、アメリカ

模式種:B.canadensis

他の種:B.goodwini

誤認種:-

[解説]

ブラディクネメ

学名:Bradycneme

意味:重い脛

記載:ハリスン & C.A.ウォーカー, 1975

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:竜盤目・獣脚亜目・ディノニコサウルス下目ドロマエオサウルス科?

全長:-    重さ:-    食性:肉食

分布:ルーマニア

模式種:B.draculae

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プラテオサウルス

学名:Plateosaurus

意味:平らなトカゲ

記載:マイヤー, 1837

生息していた時代:三畳紀後期 / ノール期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・原竜脚下目プラテオサウルス科

全長:約6〜10m    重さ:約0.3t〜0.7t    食性:植物食

分布:ドイツ、フランスなど

模式種:P.engelhardti

他の種:-

誤認種:P.carinatus , P.cloacinus , P.cullingworthi , "P".elizae , P.erlenbergiensis , P.fraasi , P.fraasianus , P.gracilis , P.integer , P.longiceps , P.obtusus , P.ornatus , P.plieningeri , P.poligniensis , P.quenstedti , P.reinigeri , P.robustus , P.stormbergensis , P.torgeri , P.trossingensis

[解説]

プリオドントグナトゥス

学名:Priodontognathus

意味:鋸歯のついた顎

記載:シーリー, 1875

生息していた時代:ジュラ紀後期 / オックスフォード期

分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目ノドサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:イギリス

模式種:P.phillipsii

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ブリカナサウルス

学名:Blikanasaurus

意味:ブリカナのトカゲ

記載:ガルトン & ヘーデン, 1985

生息していた時代:三畳紀後期 / カルン期ノール期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・原竜脚下目ブリカナサウルス科

全長:約3〜5m    重さ:-    食性:植物食

分布:-

模式種:B.cromptoni

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プリコノドン

学名:Priconodon

意味:円錐形をした鋸歯

記載:マーシュ, 1888

生息していた時代:白亜紀前期 / オーテリーブ期バレーム期

分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目ノドサウルス科

全長:約6m    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:P.crassus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

フルグロテリウム

学名:Fulgurotherium

意味:稲妻の獣

記載:ヒューネ, 1932

生息していた時代:白亜紀前期 / ヴァランジュ期オーブ期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:約2m    重さ:-    食性:植物食

分布:オーストラリア

模式種:F.australe

他の種:F.sp.

誤認種:-

[解説]

フルサンペス

学名:Hulsanpes

意味:フルサンの足

記載:オスモルスカ, 1982

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目ドロマエオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:オーストラリア

模式種:H.perlei

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ブルハスカヨサウルス

学名:Bruhathkayosaurus

意味:重々しい胴体のトカゲ

記載:ヤダギリ & アヤサミ, 1989

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:約40〜50m    重さ:約200t    食性:植物食

分布:インド

模式種:B.kozlowskii

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ブレヴィケラトプス

学名:Breviceratops

意味:短い角のある顔

記載:クルザノフ, 1990

生息していた時代:白亜紀後期 / サントン期カンパニア期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目プロトケラトプス科

全長:約1.5〜2m    重さ:-    食性:植物食

分布:モンゴル

模式種:B.kozlowskii

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プレウロコエルス

学名:Pleurocoelus

意味:窪んだ側面

記載:マーシュ, 1888

生息していた時代:白亜紀前期 / ヴァランジュ期オーブ期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ブラキオサウルス科

全長:約6〜9m    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:P.nanus

他の種:-

誤認種:"P".altus , P.montanus , P.pusillus , P.suffosus , P.valdensis , "P".sp.

[解説]

プレノケファレ

学名:Prenocephale

意味:傾いた頭

記載:マリアンスカ & オスモルスカ, 1974

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・堅頭下目パキケファロサウルス科

全長:約2.5m    重さ:-    食性:植物食

分布:モンゴル

模式種:P.prenes

他の種:P.brevis , P.edmontonensis

誤認種:-

[解説]

フレンゲリサウルス

学名:Frenguellisaurus

意味:フレンゲリのトカゲ

記載:ノーヴァス, 1986

生息していた時代:三畳紀後期 / カルン期

分類:ヘレラサウルス目・?(不明)亜目スタウリコサウルス科?

全長:約5m    重さ:約300〜400kg    食性:肉食

分布:アルゼンチン

模式種:F.ischigualastensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プロケラトサウルス

学名:Proceratosaurus

意味:ケラトサウルス以前のもの

記載:ウッドワード, 1910

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期

分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目アロサウルス科

全長:約3〜4m    重さ:約100kg    食性:肉食

分布:イギリス

模式種:P.bradleyi

他の種:-

誤認種:P.divesensis

[解説]

プロコンプソグナトゥス

学名:Procompsognathus

意味:コンプソグナトゥス以前

記載:フラース, 1914

生息していた時代:三畳紀後期 / ノール期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目コエロフィシス科

全長:約1.2m    重さ:約1kg    食性:肉食

分布:ドイツ

模式種:-

他の種:-

誤認種:P.maximus , P.triassicus

[解説]

プロサウロロフス

学名:Prosaurolophus

意味:サウロロフス以前のもの

記載:ブラウン, 1916

生息していた時代:白亜紀後期 / コニアク期カンパニア期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ハドロサウルス科

全長:約8〜15m    重さ:-    食性:植物食

分布:カナダ

模式種:P.maximus

他の種:P.blackfeetensis , P.breviceps , P.maximus

誤認種:-

[解説]

プロタオカエオプテリクス

学名:Protarchaeopteryx

意味:アルカエオプテリクスの前のもの

記載:シャン & シュアン, 1997

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目アーケオプテリクス科

全長:約1m    重さ:-    食性:肉食

分布:中国

模式種:P.robusta

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プロディノドン

学名:Prodeinodon

意味:デイノドン以前のもの

記載:オズボーン, 1924

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期オーブ期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目ティラノサウルス科?

全長:-    重さ:-    食性:肉食

分布:モンゴル

模式種:P.mongoliensis

他の種:P.kwangshiensis , P.tibetensis

誤認種:-

[解説]

プロトアヴィス

学名:Protoavis

意味:最初の鳥

記載:チャテルジー, 1991

生息していた時代:三畳紀後期

分類:竜盤目・獣脚亜目・?(不明)下目?(不明)科

全長:-    重さ:-    食性:肉食

分布:アメリカ

模式種:P.texensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プロトグナソサウルス

学名:Protognathosaurus

意味:最初の顎のトカゲ

記載:オルシェフスキー, 1991

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期カローヴ期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ケティオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:中国

模式種:P.oxyodon

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プロトケラトプス

学名:Protoceratops

意味:最初の角のある顔

記載:グレンジャー & グレゴリー, 1923

生息していた時代:白亜紀後期 / サントン期カンパニア期

分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目プロトケラトプス科

全長:約1.8〜2.5m    重さ:-    食性:植物食

分布:中国

模式種:P.andrewsi

他の種:-

誤認種:P.grangeri , P.kozlowskii , P.mongoliensis

[解説]

プロトハドロス

学名:Protohadros

意味:最初のハドロサウルス

記載:ヘッド, 1998

生息していた時代:白亜紀前期 / セノマン期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ハドロサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:P.byrdi

他の種:-

誤認種:-

[解説]

プロバクトロサウルス

学名:Probactrosaurus

意味:バクトロサウルス以前のもの

記載:ロジェストベンスキー, 1966

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期オーブ期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目イグアノドン科

全長:約6m    重さ:-    食性:植物食

分布:中国、モンゴル

模式種:P.gobiensis

他の種:P.alashanicus , P.mazongshanensis

誤認種:-

[解説]