DINO LAND

ラエヴィスクス

学名:Laevisuchus

意味:身軽なワニ

記載:ヒューネ & マトレイ, 1933

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:竜盤目・獣脚亜目・オヴィラプトロサウルス下目カエナグナトゥス科?

全長:約2m    重さ:-    食性:肉食

分布:インド

模式種:L.indicus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラエリナサウラ

学名:Leaellynasaura

意味:ラエリン(人名)のトカゲ

記載:T.H.リッチ & P.V.リッチ, 1989

生息していた時代:白亜紀前期 / アプト期オーブ期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:約0.5〜0.8m    重さ:-    食性:植物食

分布:オーストラリア

模式種:L.amicagraphica

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラオサウルス

学名:Laosaurus

意味:化石のトカゲ

記載:マーシュ, 1878

生息していた時代:ジュラ紀後期 / キンメリッジ期チトン期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科またはドリオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:アメリカ

模式種:L.celer

他の種:-

誤認種:L.altus , L.consors , L.gracilis , L.minimus

[解説]

ラナサウルス

学名:Lanasaurus

意味:羊毛トカゲ

記載:ゴウ, 1975

生息していた時代:ジュラ紀前期 / エッタンジュ期シネムール期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヘテロドントサウルス科

全長:約1.2m    重さ:-    食性:植物食

分布:南アフリカ

模式種:L.scalpridens

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラパトール

学名:Rapator

意味:略奪者

記載:ヒューネ, 1932

生息していた時代:白亜紀前期 / オーブ期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目アルヴァレスサウルス科?

全長:約8〜10m    重さ:-    食性:肉食

分布:オーストラリア

模式種:R.ornitholestoides

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラパレントサウルス

学名:Lapparentosaurus

意味:ラパランのトカゲ

記載:ボナパルテ, 1986

生息していた時代:ジュラ紀中期 / バス期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ケティオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:マダガスカル

模式種:L.madagascariensis

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラブドドン

学名:Rhabdodon

意味:棒状の歯

記載:マテロン, 1869

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ヒプシロフォドン科

全長:約4.5m    重さ:-    食性:植物食

分布:フランス、オーストリア、ルーマニア

模式種:R.priscus

他の種:R.septimanicus

誤認種:R.inkeyi , R.priscus , R.robustus , R.priscus

[解説]

ラプラタサウルス

学名:Laplatasaurus

意味:ラ・プラタのトカゲ

記載:ヒューネ, 1929

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期マーストリヒト期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:約18m    重さ:-    食性:植物食

分布:アルゼンチン、ウルグアイ、マダガスカル

模式種:L.araukanicus

他の種:L.madagascariensis

誤認種:L.wichmannianus

[解説]

ラペトサウルス

学名:Rapetosaurus

意味:ラペトのトカゲ

記載:キュリー=ロジャーズ & フォースター, 2001

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:約8〜15m    重さ:-    食性:植物食

分布:アルゼンチン

模式種:R.krausei

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラボカニア

学名:Labocania

意味:ラ・ボカーナ

記載:モルナー, 1974

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目ティラノサウルス科?

全長:約6m    重さ:約1.5t    食性:肉食

分布:メキシコ

模式種:L.anomala

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ラメタサウルス

学名:Lametasaurus

意味:ラメタトカゲ

記載:マトレイ, 1921

生息していた時代:白亜紀後期 / マーストリヒト期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ティタノサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:インド

模式種:L.indicus

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ランツァンチァンゴサウルス

学名:“Lancangjiangosaurus”

意味:ランツァンチァントカゲ

記載:チ(ジ)ャオ, 1985

生息していた時代:ジュラ紀中期

分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目ブラキオサウルス科

全長:-    重さ:-    食性:植物食

分布:中国

模式種:-

他の種:-

誤認種:-

[解説]

ランベオサウルス

学名:Lambeosaurus

意味:ランベ(人名)のトカゲ

記載:パークス, 1923

生息していた時代:白亜紀後期 / カンパニア期

分類:鳥盤目・鳥脚亜目ランベオサウルス科

全長:約9〜15m    重さ:-    食性:カナダ

分布:アメリカ、メキシコ

模式種:L.lambei

他の種:L.laticaudus , L.magnicristatus , L.sp.

誤認種:L.clavinitalis , L.paucidens

[解説]